08/20: オールドファッション
部屋の掃除というか、ホコリのかぶったものをフキフキしていた。
気持ちははれやか、でも腰はアイタタタ。
で、気分を変えて久しぶりにシステムでラジオを聞いてみた。
何故か処分できない・・昔のシステム。

◎プリメインアンプ
Marantz Model 1030。検索すれば 1972年ころのもの。
昔、中古で買ったものだけれど、デザインが好きだった。
◎チューナー
Technics ST-S22。1981年ころのもの。これも中古で。
シグナル/チューニングメーターが好き。
ただ、AMモノラルを聞いているので、普段のラジカセと対して変わらないような・・・少しはいいか。
スピーカーは取り出しやすかったもの。
気持ちははれやか、でも腰はアイタタタ。
で、気分を変えて久しぶりにシステムでラジオを聞いてみた。
何故か処分できない・・昔のシステム。

◎プリメインアンプ
Marantz Model 1030。検索すれば 1972年ころのもの。
昔、中古で買ったものだけれど、デザインが好きだった。
◎チューナー
Technics ST-S22。1981年ころのもの。これも中古で。
シグナル/チューニングメーターが好き。
ただ、AMモノラルを聞いているので、普段のラジカセと対して変わらないような・・・少しはいいか。
スピーカーは取り出しやすかったもの。
rutenさんのコメント
萩尾望都原作の「マージナル」ですけれど、音楽に細野晴臣さん関わってたんですね。コシミハルも・・・。
オートリバースは楽ちんだ。