09/30: アキアカネ?
09/28: 彼岸花2
09/24: 彼岸花
09/22: 抜け殻
小庭の草むしりを少し・・・蚊に食われる。雑草はほっておくのがいいとラジオで言っていたけれどそうなのか?

ひさしの裏に、セミの幼虫の抜け殻。夏過ぎし・・・。
でも、どうもホコリをかぶっている感じで今年のものではなさそう。

ひさしの裏に、セミの幼虫の抜け殻。夏過ぎし・・・。
でも、どうもホコリをかぶっている感じで今年のものではなさそう。
09/21: 亀
09/20: 蜘蛛
09/19: うろこ雲
09/18: 鳩
09/16: セセリチョウ?
09/15: ギンヤンマ
09/14: 日の出のカラス

朝、燃えるゴミを出しに行くと、回収場所が散らかっていた。
ついでに、最近買いだした「少年ジャンプ」を甲斐にコンビニに・・・。
ああ、散らかっていたのはこいつのせいか・・・と。
まあ、よくある日常である
。
09/12: 草むらにバッタ
09/11: 小鳥の居場所
09/10: てんとう虫
09/09: 地面のトンボ
09/03: アキアカネ?と図書館
暑くて思考も回ろぬ日々が続いていましたが・・・。

久しぶりに、気温が30℃止まりの日だったので、以前散歩していた河沿いに行ってみた。
アキアカネでしょうか、数匹が風にのって自分の周りに気持よくまとわりつくように飛び回っている。涼しくなって野に降りてきたのか愛おしいやつよ__ですね。
実家に帰って、コロナウイルスによって、いろいろな施設が閉館になっていたけれど、河沿いの地元の図書館が開いていたので寄ってみた。
涼むにはいいところじゃないかと思ったけれど、1時間位で長居はしないでくれと放送・・・まあこんなご時世、本を借りればいいわけですが・・・。メガネを持って行かなかったので長居はしなかった。児童書の部屋やマンガが置いてある部屋もあった。値段の高い海外文学などここで借りるのもいいかなと思った。

久しぶりに、気温が30℃止まりの日だったので、以前散歩していた河沿いに行ってみた。
アキアカネでしょうか、数匹が風にのって自分の周りに気持よくまとわりつくように飛び回っている。涼しくなって野に降りてきたのか愛おしいやつよ__ですね。
実家に帰って、コロナウイルスによって、いろいろな施設が閉館になっていたけれど、河沿いの地元の図書館が開いていたので寄ってみた。
涼むにはいいところじゃないかと思ったけれど、1時間位で長居はしないでくれと放送・・・まあこんなご時世、本を借りればいいわけですが・・・。メガネを持って行かなかったので長居はしなかった。児童書の部屋やマンガが置いてある部屋もあった。値段の高い海外文学などここで借りるのもいいかなと思った。