09/30: 道すがら秋の空
09/29: 道すがら 0929
09/28: 道すがら 0928
09/27: 道すがら中秋の名月?

青空が見えるようになった。
体調すぐれないので、近所のラーメン屋さんへ(野方ホープ)。とんこつ+ニンニクでエネルギーをもらう。
帰り際の満月。
※NHKFMで特撮ソング三昧中。
石ノ森萬画館からの放送ということでいたしかたないのでしょうが、
特撮というと仮面ライダーや戦隊ものなんでしょうかねー・・・。
09/26: 道すがら うろこ雲?

秋の空っていうんでしょうか・・・。
読書の秋?古本市で時間をつぶす。
安い本のみだか買いすぎた。前買った本も読み終えていないのに・
そして、最近は長時間本を読むのに目が疲れて閉口する。
◇『ミステリーガール』デイビッドゴードン(早川書房2013)を読み始める。
09/25: 道すがら雫
09/24: 道すがら 雨宿り
09/23: 道すがら シルバーウィークエンド
09/22: 道すがら 残暑
09/21: 道すがら シルバーウィーク
09/20: 道すがら 近藤ようこ個展

好天の中、表参道駅を降りて7分?ビリケンギャラリーへ向かう。
ギャラリーの前を〈祭り〉が通る。
「物語る絵」ということで小説とかよりイメージした絵と「死者の書」のイラストと原稿を展示。小説を読んでいなくてもそそられるものがあります。
◆『死者の書(上)』近藤ようこ✕原作/折口信夫(エンターブレイン2015)
不勉強で原作を読んでいないのですが・・・まずはこの本から読んでみます。
※サイン本がいっぱい置いてあるよ(^_^)。
■近藤ようこ個展「物語る絵」
◎~9月30日(水)まで(21日の月曜日はお休み)
◎ビリケンギャラリー
https://twitter.com/billikenshokai
※ビリケンギャラリー次回展示は・・・
■『つげ忠男展』(「成り行き」出版記念)
10月3日(土)から10日(水)
・・・ということです。
09/19: 道すがら新宿
09/18: 道すがら0918

傘マークは今日まで・・・。
青空が見えた。
彼岸花に目が行くようになってるけれど、
この写真の場所は確か去年も此処で撮っている。
1年は速いなあ。
ところで、明日からの連休をシルバーウィークっていうんんですね。
知らなかった。
09/17: 道すがら0917
09/16: 道すがら0916
09/15: 道すがら0915
09/14: 今日も暮れるのが速い。
09/13: 夕焼け0913
09/12: 震度4 0912
09/11: 2015.9.11北の災害
09/10: GALLERY「江口寿史 個展」

雨も治まり始めたので、行ってきました。
会場内は、壁2面がマンガの生原稿で飾られています。
(写真撮り放題でしたが、このブログに容量の限界があるので下記のみ)
DMポストカード。
ギャラリー「創」のウインドウ。
近日発売のひばりくんドールが置いてありました。
Tシャツ等といろいろグッズのうちマグネット。
気に入った1枚絵。
◆『江口寿史 個展 KING OF POP Annex』
◎吉祥寺/リベストギャラリー『創』
◎9/10(木)から9/23(水)12:00 から 18:00
http://www.libestgallery.jp/eguchi/kingofpop_annex.html
※18日から展示原稿を差替えるんだって!また行かねば。
◆「北九州市漫画ミュージアム」でも展示会
『江口寿史展 KING OF POP』
2015年9月19日〜11月3日
http://www.ktqmm.jp/kikaku_info/6508
09/10: いまだかってない大雨の日0910
09/09: 嵐の日0909

午後3時過ぎ・・・ 港区[避難準備]って(土砂災害警戒のため)。
ゴロゴロ鳴ってるし。
〈追記〉
今午後6時半だけどこの縦長の雨雲が同じコースで南から北へ移動して4時間近い。
これでは、集中された豪雨の地域は地盤がゆるんでしまうだろうなぁ。
09/08: 雨の赤い通り道
09/07: 赤い実
09/06: 即売会MGM2.09

雨の不安を感じつつ行ってきました。
※会場近くの小公園。鳩に見られる。
※「新・MGM新聞」(カタログ)
※会場風景。
※ささやかな買い物。50円から300円、コビー手作り本。
「ひつじ屋」
「真夜中のカフェ」
「包帯小屋」
「お葩やさん」
「UMIN❜S CLUB」
の各サークルの本。これから読む。
※小公園の像。〈まつり〉
のんびりと、開催時間を過ごす。
次回は、2015年11月3日(日/祝)
なんとくうまく雨雲の流れを避ける事が出来て帰宅。