08/31: 続く小雨曇天涼しいけど少々蒸す
08/30: 夏の終わりのイベント
08/29: 寺田克也展

浅草はサンバ、高円寺は阿波おどりですね。
中野に行ってきました(ただ立ち寄っただけですけど)。
点数少ないけど大きな絵は大迫力。近くに行ったら覗くべきです。
※使用のブラックマーカー?展示。
※ディスプレイで展示作のドローイングしてる風景を流していました。
◆『terra’s Black Marker 2』寺田克也ドローイング展
2015年8月29日(土) – 9月15日(火)※水曜定休
12:00-19:00
◇Zingaro Spaceにてライブ・ドローイング 9月5日(土)、9月6日(日)予定
「Hidari Zingaro」(中野ブロードウェイ3F)
http://hidari-zingaro.jp/2015/08/teradaexhibition/
08/28: 赤白黄色
08/27: 高円寺へ0827

買い物に出かけたのだけれど、撮ってくれよと主張するあざやかな花びら。
祭りの準備、明後日からの高円寺阿波おどり。今年も盛況だろうね。
今日みたいな曇天か、雨降るかも・・・的な開催日。
8月29日(土)と30日(日)。
08/26: 霧雨の1日
08/25: 夏の終わりの寒い一日
08/24: 夏の終わりの夕暮れ時
08/23: 夏の終わりの風景
08/22: 夏の終わりの・・・
08/21: COMIC『でぃす✕こみ①』

◆『でぃす✕こみ①』ゆうきまさみ(小学館2015)
先日、ゆうきさんがラジオに出ていまして、聞いてて気になったので読んでみました。
執筆マンガ作品のカラーページからドラマが始まる構成で色塗りは別の人というのが面白い。兄の作品が自分の名前で受賞していたという状況にいかに対処するか現場(編集部とかアシスタント)を絡めた兄妹のドタバタが続く。
マンガネタマンガは多いので、多少食傷気味なのですが面白く読みました。いまさらですがオススメです。
不定期掲載のようで、2巻は先の話でしょうが楽しみにしてます。
『鉄腕バーディ」ってけっこうな巻数になってたんですね。長編は完結してから読みたい派ですけれど・・・あまり長いのは・・・。
08/20: 湿度90%以上?
08/19: 阿佐ヶ谷にて0819

初めて伺ったギャラリー白線はこじんまりしたスペースで、壁に何段にも原画が飾られていた。グッズも色々。限定ソノシートとか・・・。
展示は劇画・刺青師など仕事の断片がいろいろ見て取れました。
ただ、嫌気がさしてやめてしまったという少女漫画の展示はなかったように思います(^_^;)。
特攻隊の生き残りから紙芝居作家・・・など多種な経歴、生き様にすごさを感じます。
◆『凡天太郎 初の回顧展「凡天太郎の宇宙」』
開催中・・・2015年8月30日(日)まで
阿佐ヶ谷/ギャラリー白線 13:00 から 20:00 (月曜休廊 )
入場料・・・500円
https://bontengekigakai.wordpress.com/
08/18: 吉祥寺で避暑0818

やはり校長先生の誕生会でしたね。
◆『青木女学院2015 青木俊直 個展』
◎8/19(水)12:00 ~ 17:00
◎吉祥寺/リベストギャラリー『創』
http://www.libestgallery.jp/aoki/aokijogakuin2015.html
※後一日! 最終日は卒業式ですね。また来年も開催(開校)か・・・。
◆『永沢まこと都市画展 街の今を描く、ヒトを描く。』
◎ 開催中~8月30日(日)
※会期中の休館日:8月26日(水)
◎武蔵野市立吉祥寺美術館
◎入場料100円(小学生以下・65歳以上・障害者は無料)
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/index.html
※永沢まことさんを知らなかったのですが、初期の東映動画に参加してた方なんですね。イキイキとした街の風景、良かったです。
見てから街に出ると、つい人物やら風景を眺めてしまう。
スケッチしたくなった。こちらの展示もぜひ。
08/18: 爽やかな朝0818

久し振りのような爽やかな風が部屋に入ってくる澄んだ朝です。
しかし、気温も上がり荒れる1日のなるのでしょうか・・・。
朝のBGM。「Passion & Grace」Govi
◆『青木女学院2015 青木俊直 個展』明日まで。
今日女学院はお誕生日会でしょうか?
08/17: 雨あがる0817
08/16: コミケ88
08/15: 避暑室内逃避
08/14: 雨当たる
08/13: 青木女学院2015

去年に続いての展示会
◆『青木女学院2015 青木俊直 個展』
8/13(木)~8/19(水)
12:00 ~ 18:00
(最終日は17:00)
吉祥寺/リベストギャラリー『創』
http://www.libestgallery.jp/aoki/aokijogakuin2015.html
背景に現存(だったものも)風景とのコラボ絵は面白かった。
昔行ったことのある浄土ヶ浜(宮古)が背景の生写真?
08/12: ひと雨降って・・・
08/11: 猛暑日復活
08/10: 雲行き0810

午前中にひと雨きたのに、もうこない。
雨雲レーダーを眺めながら、出かけようとすると東から雨雲がやってくる(台風の影響らしいけれど)。でもなぜか、雨雲はこの辺りを避けて通過していくようで午後はひと雨も降らなかった。
出かければ良かった・・・ということです。
08/09: 夏風景
08/08: 立秋2015

うってかわって気温が下がって風も生暖かくなく気持ち良いくらい。
秋の始まり・・・まだ暑い日はあるだろうが一息つけてよかった。
気持よく寝られるか・・・。
なつく蝶と更地の変色する花。
遠雷ではなく花火だろう音が聞こえる。
08/07: 最後にして欲しい連続猛暑日8日目。
東京も今年一番の暑さ37.7℃とか。暗くなってきたのにまだ雨の気配がない。
暑さで部屋にいられないので高円寺へ。カフェに行くが冷えすぎで長くいられない。お茶のカチカチの冷凍ボトルを買って首元冷やしながら移動。

◆『ねこまんてん-猫を愛する漫画家10人の展覧会-』を覗いてくる。
◎高円寺/猫の額にて開催中、8月12日まで。
http://www6.speednet.ne.jp/nekojarasi/hpdeta/newpage308.html
お盆なので須藤真澄のポストカードを購入。
コンビニやスーパーを覗きながら、身体を冷やして帰宅(^_^;)。
暑さで部屋にいられないので高円寺へ。カフェに行くが冷えすぎで長くいられない。お茶のカチカチの冷凍ボトルを買って首元冷やしながら移動。

◆『ねこまんてん-猫を愛する漫画家10人の展覧会-』を覗いてくる。
◎高円寺/猫の額にて開催中、8月12日まで。
http://www6.speednet.ne.jp/nekojarasi/hpdeta/newpage308.html
お盆なので須藤真澄のポストカードを購入。
コンビニやスーパーを覗きながら、身体を冷やして帰宅(^_^;)。
08/06: 渋谷Bunkamuraにて避暑

GALLERY◆『幻獣神話展Ⅱ 遙かなる憧憬との対峙』
2015/8/6(木)~8/16(日)10:00~19:30
渋谷/Bunkamuraギャラリー
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/150806genjyu.html
絵画立体と個性ある作品群楽しめます。今回参加の山田雨月さん、永野のりこさんとおしゃべりしました。
隣のBox Galleryの伊藤博敏&徳持耕一郎「SWING DAYS」も面白かった。
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/box_150806swingdays.html
CINEMA◆『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』ヴィム・ヴェンダース/ジュリアーノ・リベイロ・サルガド監督(仏/ブラジル/伊2014)ル・シネマ1にて
セバスチャン・サルガドさんは知らなかった。発展途上国の過酷な写真は胸突きささるのですが、知らなきゃいけない映画(ドキュメンタリー)って感じでした。
https://www.youtube.com/watch?v=2ADTNl3GCMU
08/05: 連続猛暑日記録更新中

雲ひとつない青空。途中、水を噴霧してる所に出くわすが効果はなさそう。
中野区立中央図書館での「夏休み映画祭」に行く。
「本を読む猫」の像があった。
◆『ウォーターシップダウンのうさぎたち』マーティン・ローゼン監督(英1979)
日本語版で井上陽水の日本語訳の曲が聞けた(元はアートガーファンクル「Bright Eyes」)
TVアニメ化もされてたんですね。
08/04: 連続5日猛暑日で記録?
今日は寺田ヒロオさんの誕生日なのか・・・。
では、
映画◆『トキワ荘の青春』市川準/監督(1996)や
NHKのドラマ◆『まんが道』安江進/演出(1986)
でも見返してみようと思ったが・・・。
暑さがたまらん!と断念した・・・。

画像はLD(7,800円+税)。同等の内容のDVDも持ってるけれど処分できない(LDは微妙にトリミングが広かったっけな?)。
では、
映画◆『トキワ荘の青春』市川準/監督(1996)や
NHKのドラマ◆『まんが道』安江進/演出(1986)
でも見返してみようと思ったが・・・。
暑さがたまらん!と断念した・・・。

画像はLD(7,800円+税)。同等の内容のDVDも持ってるけれど処分できない(LDは微妙にトリミングが広かったっけな?)。
08/03: 猛暑日続く
08/02: 涼みに「巨人」

涼んできました・・・。
GALLERY◆『川崎のぼる ~汗と涙と笑いと~ 展』
2015年 8月1日(土)~10月12日(月・祝)
【開館時間】 10:00~20:00(入館は19:30まで)
【会 場】 三鷹市美術ギャラリー
一般=600円
http://mitaka.jpn.org/ticket/150801g/
原画は、少女雑誌掲載のものから少年誌青年誌そして最近の近年の作品とカラー原画も多く網羅されていて見応え充分。是非アナログ描き込みを見に行ってほしいと思う。
CINEMA◆『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』樋口真嗣監督(2015)
あ〜どうなんでしょう。原作ちゃんと読んでないし、でも原作の歪さを出そうとしてるんでしょうか。後編があるのでそちらに期待しよう。