るてんの日々--楽書館主宰水野流転の日記
07/08: ミッキーマウス
世界で1番知名度高いキャラクターっで誰なんだろう?・・・ってことで
ウォルトデイズニープロダクション(日本製ですがどこの製造か解りません)
ミッキーってネズミですよねー。鼠って嫌われ者だと思うんですけど。リアルなドブネズミを想像すると好きにはなれそうにないんだけど、ネズミキャラのアニメってけっこうありますよね。身近だからなのだろうか。ピカチューもネズミ系だったね。

ミッキーってネズミですよねー。鼠って嫌われ者だと思うんですけど。リアルなドブネズミを想像すると好きにはなれそうにないんだけど、ネズミキャラのアニメってけっこうありますよね。身近だからなのだろうか。ピカチューもネズミ系だったね。
07/08: 太陽の塔
07/07: ゴーストライダー
07/06: ミュータント ニンジャ タートルズ(メカ)
ミュータント繋がりということで、
ブリスター(輸入物)
パッケージがないので写真の正式名は解らない。このブリスターシリーズは随分たくさん出ていて欲しいものがいくつかありました。特にユニバーサルキャラ(ドラキュラやら狼男)の「タートル」バージョンでメタルーナのものがあって手に入れたかったなあ(高くて買えない)。
このメカバージョンの出展はコミックなのかアニメなのかオリジナルなの解りませんがニンジャタートルズは隠れファンなので(笑)いくつかフィギュア持ってます。
何でも、来年CGでの新作映画が公開されるらしい。
カメ+ニンジャという発想は何処から来たんだろう(あまり忍者っぽくないけど〜甲羅に身体隠すから?)。まあ、ボブくんもなぜスポンジなのッ?って思うけど。

パッケージがないので写真の正式名は解らない。このブリスターシリーズは随分たくさん出ていて欲しいものがいくつかありました。特にユニバーサルキャラ(ドラキュラやら狼男)の「タートル」バージョンでメタルーナのものがあって手に入れたかったなあ(高くて買えない)。
このメカバージョンの出展はコミックなのかアニメなのかオリジナルなの解りませんがニンジャタートルズは隠れファンなので(笑)いくつかフィギュア持ってます。
何でも、来年CGでの新作映画が公開されるらしい。
カメ+ニンジャという発想は何処から来たんだろう(あまり忍者っぽくないけど〜甲羅に身体隠すから?)。まあ、ボブくんもなぜスポンジなのッ?って思うけど。
07/06: メタルーナ ミュータント
07/05: スポンジボブ
数年前にアメリカで大人気とどこかの記事で読んだことがあります。
今では、日本でも人気が出てきたのか、女子学生とかストラップを付けているのを見たこともあります。
pez
テレビアニメのキャラクターで、映画も公開されてるようです。デザイン的に好みではないんですけど、人気の要因を知るために作品を見ておいたほうがいいかな。
今では、日本でも人気が出てきたのか、女子学生とかストラップを付けているのを見たこともあります。

テレビアニメのキャラクターで、映画も公開されてるようです。デザイン的に好みではないんですけど、人気の要因を知るために作品を見ておいたほうがいいかな。
07/04: バットマン
なんか、更新のところが、フィギュアやら、ソフビやら恥ずかしいので、キャラや作品タイトルに変えますね。
今日、「BATMAN BLACK AND WHITE」というバットマンのアンソロジーコミックを買ったので急きょ、バットマンフィギュアに。
アラームクロック「バットマン」(輸入物)と「BATMAN BLACK AND WHITE」(小学館プロダクション)
僕にとってアメコミと言うのを読むのは至難の技で、絵を眺めるに終始しています。だからアメコミで面白かった話は何?と聞かれても何も浮かばない。
せいぜい、先に画像を出したハーレイクイーンの出てくる「マッドラブ」(絵=ブルース・テイム&ライター=ポール・ディニー)くらい。
ティム・バートンのバットマン映画(1と2)が1番印象深い。バットマンは悪役が魅力的だと思う。スーパーヒーローと言うのはたいてい面白みのない人物が多いように思います。引き立てる悪役次第。
それはさておき、バットマンへのオマージュアンソロジー本はいろいろな絵を堪能出来て、作りと共にゴージャスな本。大友さんのバットマンも 載ってます(やっと読めた)。
フィギュアはバットシグナルを投射出来たはず。
今日、「BATMAN BLACK AND WHITE」というバットマンのアンソロジーコミックを買ったので急きょ、バットマンフィギュアに。

僕にとってアメコミと言うのを読むのは至難の技で、絵を眺めるに終始しています。だからアメコミで面白かった話は何?と聞かれても何も浮かばない。
せいぜい、先に画像を出したハーレイクイーンの出てくる「マッドラブ」(絵=ブルース・テイム&ライター=ポール・ディニー)くらい。
ティム・バートンのバットマン映画(1と2)が1番印象深い。バットマンは悪役が魅力的だと思う。スーパーヒーローと言うのはたいてい面白みのない人物が多いように思います。引き立てる悪役次第。
それはさておき、バットマンへのオマージュアンソロジー本はいろいろな絵を堪能出来て、作りと共にゴージャスな本。大友さんのバットマンも 載ってます(やっと読めた)。
フィギュアはバットシグナルを投射出来たはず。
07/03: おまけ4
ディズニーの流れで、新作「カーズ」公開もあるピクサーの「ミスター・インクレディブル」。
映画公開時の頃のペプシのおまけ。
このキャラクターについては新鮮というわけではないんですけど、リアルな生活の部分はよくやってくれたという感じでした。続編とか作って欲しいんですけど(ちょとしか出てこなかった他のヒーローキャラがもっと見たかったりして)、今、ディズニーとピクサーの関係はどうなってるんでしょう?

このキャラクターについては新鮮というわけではないんですけど、リアルな生活の部分はよくやってくれたという感じでした。続編とか作って欲しいんですけど(ちょとしか出てこなかった他のヒーローキャラがもっと見たかったりして)、今、ディズニーとピクサーの関係はどうなってるんでしょう?